· 

大人にとっては茶色でも 子ども達にとっては、にじいろ✨

子どもが保育園などから持ち帰る作品が、

グレーのような、茶色のような、混ざった色で塗りつぶされていて

「はあ~もっときれいに描いてほしい・・・」

とため息をついたことありませんか?

 

子どもたちとアートを通して、一緒に過ごしていていると

絵の具を、全部混ぜ合わせていく姿に出会います。

できる色はグレーのような茶色のような色。
大人は傍から見ていて
「あ~汚い色になっちゃた」と思いがち。

 

ところが子どもたちは 「見て!いろんな色!」「ほら、にじいろ!」「カラフル~」「きれい!」 と目を輝かせます。

 

え?いろんな色?!

最初は私も戸惑いました。でも、どこに行っても同じことを耳にします。

 

どうやら子どもたちは、いろいろな色が混ざっていく過程に目を凝らし

そのグレーのような色が、いろいろな色からできていることを体感しているのかもしれない。

そして出来上がった色の中に 赤や黄色、青など、いろいろな色を見ているんじゃないか?

 

よーーく見て見ると、本当だ~いろんな色が見える!

しかも、赤っぽいグレーとか、黒っぽいグレーとか 微妙な違いまでを感じている。

そういえば、世界は名前の付けられない色が、いっぱいありますね。

どんな色も美しいですね。 その感性にハッとさせられました。

 

このグレーがどうやって生まれたかを 、一緒に体験してみたら、

持ち帰るグレーの作品も

「わあ~いろんな色だね♪」と一緒に楽しめるかもしれません。

 

大人も、子どもを先生にして、

出来栄えやキレイさを気にせずに、ただ遊んでみることをお勧めします。

上手い下手、得意不得意は全く関係なく

正解はなく人と違ってOKな世界。

 

子どもの頃のように、ひらめきを実験し確かめる。

発見や達成感を感じるワクワク感を、思い出す。

あなたは何が好きで何を心地よいと感じ、何に心を動かすのか。

自分を感じる感覚をがよみがえってくるかもしれません。