子育てを楽しく

習い事を嫌がる次女。無理やり通わせた結果・・・
子育てを楽しく · 2021/04/14
私の子育ての話です。 子どもが生まれる前から、ず~っと 「子どもが出来たら、絶対シュタイナー教育で育てる!」 と思っていました。 長女と次女が生まれ、幼稚園に入ったころから、 憧れの✨シュタイナー水彩画教室に通わせました✨ 「これが子どもには良いのだ!」と信じ 嫌がる次女を、無理やり通わせました。 その結果、次女に何が残ったか。。。 どんなに良いメゾットでも、本人の中から 興味関心、やりたい!という思いが生まれたのでなければ、 クッソな体験に、なってしまうという事。 本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです!! 親が「良かれ✨」と思うものを、押し付けるのは、エゴだった!

子育てを楽しく · 2020/09/16
先日、保育士さんと二人で作業してるときに その日、悶々としていたものが、つい口から出ました。 「保育園て、泣くのを我慢する場所なのかな・・・?」 ちょっとした対話が生まれました。

子育てを楽しく · 2020/04/18
1月に都内の保育園の「美術の時間」でチョークを削って粉で遊びました。 子ども達って探求心のかたまり!とにかく「世界を知りたい!」 その場にあるもので、とらわれなくどんどん実験していきます。 大人にとっては意味もなく役にも立たない事だけど、子どもにとっては世界を知っていく、自分を知っていく「大切な無駄」ですね。

子育てを楽しく · 2020/04/10
「上手とかきれいだねとか声かけすることも忘れて、ただただ見てるだけで楽しいです😁満たされる😊」 子どもの行動をこんなふうに見守れたらどんなに子育てが楽しくなるでしょう! そして子ども達も、自分のひらめきや行動をママがうれしそうに見守ってくれていたら どんどんチャレンジしていける。自分を信頼していけるのではないかと思います。

子育てを楽しく · 2020/03/31
家庭の子育ては何を羅針盤にしたらいいの? たとえば保育園には、各保育所が行うべき保育の内容等 に関する全国共通の枠組みとして厚生労働省が定めた「保育所保育指針」 なるものがあり、それを軸に保育がなされます。 何年かごとに改定され、子ども達の最善の利益について内容も更新されていきます。...

子育てを楽しく · 2020/03/26
アートあそびに参加している3歳のA君。 普段は落ち着きがなく、大人が望まない事ばかりやってくれるので お母さんはお疲れ気味です。 しかし、アートあそびの時間、絵の具で遊ぶ時 彼の表情はがらりと変わります。 目は真剣。自分の手元に集中。 全身のアンテナで起きていることを感じ、 目の前の素材や画面と対話し、没頭している。 いつもの、無邪気でいたずらっぽい笑顔のA君とは違います。 こちらがゾクッとするような表情です。 そして自分のひらめいた事、やってみたい事をやりつくし 遊びつくします。 彼のやる事は大胆です。大人的には掃除が大変。 彼の洋服は絵の具で七色に染まっています💦 でも、それを止めるのがはばかれるような真剣な表情です。 「すごく大切なこと学んでるんだよ」というオーラです。 私はその眼差しを見るのがとても好きです。 彼は 「大人の指示に従えない子」ではなくて 「ひたすら自分の世界に没頭できる人」であり 「自分の遊びを生み出せる力を持っている人」であり 「自分の興味関心に従って自分から働きかけ、その変化を自分のものにしていける人」 そう思ったら、「手のかかる子」から めちゃめ