· 

<光と影で遊ぶ>自由に遊び、同じ場を共有する一体感

日が短くなるこの季節、暗闇に灯る光は、大人も子どもも惹きつけられます✨

天気が悪い日など、カーテンを閉めて、光りと影で遊んではいかがでしょう。

 

こんにちは、アートあそびラボのかるべです。

 

保育園でのアートあそびの時間、光と影で遊びました✨

透明廃材、カラーセロファン、と懐中電灯で色の光、反射光、影を作る提案をしました。

暗がりの中で、光を見つめます。

 

セロファンを持ち込んで、「こうしてみたら?」と、つい作る方に誘おうとしてしまいますが、ただ光を見つめていたいみたい。

自分の作った光を確かめ、「キレイ!」と見つめます。

影を作り、物語を語りながら、ずっと持って遊んでいます。

光源との距離で影が大きくなったり、小さくなったりします。

作ることに夢中になっていく人もいます。

周りが光で遊んでいても、わき目もふらず自分の造形に没頭。

あなぐらのような暗闇で遊ぶ人たち。狭い空間での一体感。

クスクスと笑う声が聴こえます。

最後は天井に光を映し、大盛り上がり!

 

創るを楽しむ人、暗闇を楽しむ人、光を楽しむ人、それぞれが自由に遊び、

同じ場を共有しながら、自然に流れる時間でした。

「作ることよりも光が楽しい!」と何も作らない人もいます。

美術造形の講師としては、ついつい「作ってから遊ぼう」と言いたくなりますが、

あまりにも子ども達が楽しそうだったので、見守っていました。

 

子どもも大人も暗闇に灯る光に惹かれる。

自分で光を操れる。

暗くて狭い所が好き。

 

子ども達が自然に遊びを発展させていく姿を見守って

彼らの言葉を拾っていけば

子ども達の姿が見えてきます。

何を楽しみ、何を感じ、何を見つめているのか。

 

彼らのニーズを読み取り、

天候や起きる事を生かして、子ども達と遊べることを考えていけそうです。

外が暗い日は光で遊び、晴れた日は反射光で遊んでもいいですね。